2025.09.01 01:049月プログラムテーマ:秋厚さもやわらぎ散歩に出た時は、秋を探しにいってみようかな~秋は 何があるかな? 探しにいこーね~秋で見つけたものを製作にしていきます 何を作る?子どもの発想で素晴らしい物ができるよ!楽しみ!!
2025.08.26 04:10浜松中央警察署生活安全課から今回は、不審者対応訓練で警察署に連絡し職員の対応の点検を依頼しましたドア越しに怖い声!ドアを開けてはいけない、挑発しても× 怖かった~子どもたちは職員の声掛けに慌てることもなく、指示に従うことが出来ていましたその後に警察署職員から「危ない人にはついていかない」「こんな時はどうする?」わかりやすいぽかん」スターを見ながらお話を伺いました
2025.08.22 22:46夏フェス今回も、活動を通し親子で楽しむ企画が盛りだくさんん今年は一年を通し「吹く」「口の運動」を課題にしています。この企画で子どものいろんな・・発見がみられたのではないでしょうか口元は・声を出す、食べる、泣く、いろんな口の運動があります。先月聖隷の公開講座柴本先生のよる「お口ぽかん」って?口腔発達のチェックとトレーニング に参加してきました。お口...
2025.08.17 23:31洗髪の練習お風呂で頭が洗えない こんな悩みありますか?水あそびの中で頭を洗う練習をしています 頭に水 ぬるま湯がかかる違和感を軽くするために 少しづつ慣らしています スッキリした~ できたもん慣れると 大丈夫になったね! 次はお家で本番だよ!
2025.08.09 05:57お知らせ/夏休み・苦情に関して9日から職員が交代で夏休みをいただきます。人員配置厳守1日基準職員は配置しています。ご安心してご利用くださいます。熱中症指数も高くなり音が鳴りっぱなしで気になるお子様もいます。当分の間、安全一番水あそび、シャワー対応させていただきます。室内の活動は、夏フェスに当日に向けて吹き矢、吹く絵、ボーリングと練習しています家族で楽しい時間をもってほ...
2025.08.05 05:31水あそび熱中症指数が気になるのでいつでも避難できるように水遊びに変更しています下からシャワーがでたり、ホースに穴を開けシャワーにしたり 頭を洗う練習をしたりそれでも、、子どもたちは大はしゃぎだよ!
2025.08.04 02:368月プログラム23日の夏フェスに向け準備してい ます吹いて音をだす 吹いて倒す 吹いてまわす活動の中で歌に合わせてガズーを鳴らし楽しんでいますプールは熱中症指数を確認しながら楽しんでいましたが、あまりにも暑く常に音が鳴る為水あそびに変更しています。短時間で楽しみ水に慣れるようにしています制作は吹いてマーブリングの作品にしています「吹いていくとはじくし、...